« 富士山の見える棚田(3)  静岡県富士宮市 柚野の逆さ富士 | トップページ | 富士山の見える棚田(5) 静岡県小山町 「あらぎ島型棚田」の「竹之下の吉ヶ島棚田」 »

2013/05/10

富士山の見える棚田(4) 山梨県南アルプス市 富士山と甲府盆地を望む中野の棚田

16

130623_2

130510_3

130510_4
山梨県南アルプス市中野の棚田は、東側に向いた斜面に広がる棚田で、開放的な雰囲気です。

旧暦三月二十九日(今年新暦5月8日)の早朝、「有明の月」が昇りました。これは来年の「旧暦棚田ごよみ」でも使えそうだなと思いながらシャッターを切りました。

小さくてわかりづらいのですが、かろうじて田んぼに三日月が映る「田毎の月」です。もう少し高く上がれば月が水田にしっかりと映り込むのですが、そうなると今度は明るくなりすぎて、月が見えなくなってしまいます。なかなか「田毎の月」を写真にするタイミングが難しいのです。

富士山が見える棚田ではやっぱり「逆さ富士」を探してしまいますね。「田毎の月」もそうですが、見ることができるのは、1年で今の時期だけ。田植え後2週間もたてば水面がだんだん隠れていくので、富士山も月も見えなくなってくるからです。

中野の棚田で、上の方にある田んぼのおじいさんと話をしたら、前日までの強風で、落ち葉を片付けるのが、1日かかったといっていました。おじいさんの田んぼは今月中旬に田植えをするとのこと。

ところで、農家の人に迷惑がかからないように、棚田のそばには駐車場がないので、約500m離れた108号線にある駐車スペースに停めることをお勧めします。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


|

« 富士山の見える棚田(3)  静岡県富士宮市 柚野の逆さ富士 | トップページ | 富士山の見える棚田(5) 静岡県小山町 「あらぎ島型棚田」の「竹之下の吉ヶ島棚田」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富士山の見える棚田(3)  静岡県富士宮市 柚野の逆さ富士 | トップページ | 富士山の見える棚田(5) 静岡県小山町 「あらぎ島型棚田」の「竹之下の吉ヶ島棚田」 »