静岡県で生まれた幻の品種「メイポメロ」
去年の夏、伊東市に撮影に行ったときのこと。
みかん畑を探したのですが、その日、ちょうど畑で仕事をしていたのが農家のMさん。
撮影OKしてもらったので、仕事の様子を写真に撮らせていただき、帰宅後、記念写真を送ったのでした。
あれからほぼ1年。今回突然みかんが宅配便で届きました。最初、誰かなぁと思いましたが、Mさんからでした。
メイポメロと日向夏でした。
メイポメロは静岡県で生まれた品種。メイは5月、ポメロは文旦という意味からつけられた品種名です。名が示すように5月から6月ころが食べごろなので、7月では遅いくらい。おいしくできたので送ってくれたそうです。
品種登録されて25年もたっていますが、、まとまった産地はないそうで、静岡県内で流通しているだけです。(ネットでも買えるそうですが) 幻のかんきつ類と言えそうです。
大き目のグレープフルーツという感じでしょうか。甘酸っぱくて、冷やして食べると最高です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント