« 平成26(2014)年版の「旧暦棚田ごよみ」 予約受付はじめました | トップページ | ネパールの撮影旅 2013年秋 (02) マレーシアの暦 »

2013/09/22

ネパールの撮影旅 2013年秋 (01) 出発

130920

ネパールへ撮影旅に行ってきます。メインは棚田&コメ食品探し。

「棚田探し」とは書きましたが、今回は気が楽です。というのも、「棚田は絶対ある」からです。

以前行った、マダガスカルやイランやスリランカの場合は、ネットにも棚田画像がアップされていましたが、場所も特定されず、季節もわからず、ということがあって、実際に現場へ立って、自分のこの目で見るまでは安心できないのでした。

そこまで棚田にこだわらなくても、と思われるかもしれませんが「棚田病」の末期症状なのでしかたありません。最近はオリンピックまで棚田と関連付けようとしているくらいなので。

だからネパールには必ず棚田はあるし、9月末から10月上旬にかけての棚田の状態は、ある程度わかるので、安心して出かけられるのです。

今回のネパールの写真は、11月8日~9日に開催される棚田サミットでも使うことを公言しています。

それと11月14日には、棚田ネット主催で、「棚田と旧暦」のイベントがあります。このときは、棚田の四季を写真で紹介するほか、ネパールの公式カレンダー「ビクラム暦」や、「ネパール暦」「チベット暦」、中国の「農暦(太陰太陽暦)」についても触れようと思っています。
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 平成26(2014)年版の「旧暦棚田ごよみ」 予約受付はじめました | トップページ | ネパールの撮影旅 2013年秋 (02) マレーシアの暦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平成26(2014)年版の「旧暦棚田ごよみ」 予約受付はじめました | トップページ | ネパールの撮影旅 2013年秋 (02) マレーシアの暦 »