富士山の見える冬枯れの棚田 (御殿場市と小山町)
昨日は静岡県の御殿場市の棚田へ行ってきました。
1月下旬、NPO棚田ネットワーク発行の「棚田に吹く風」、旧暦チムーによる「旧暦と棚田」というテーマの座談会です。「旧暦の忘年会」というかたちになりました。
東京から東名に乗って富士山を目指しました。途中曇っていて、大丈夫かなぁと心配しましたが、雲はありましたが、風に流されていたので(だからとても寒かった)、富士山はきれいに見えました。
ついでに小山町の「吉ケ島棚田」にも寄ってみました。
枯れた感じの棚田がまたよかったですね。空に雲があったのも、逆に締りが出て、写真的には良かったと思います。午後の冬の光が、風景を立体的に見せます。ススキを入れて撮影しました。これもそのうち「旧暦棚田ごよみ」に使えるのではないでしょうか。
本当は座談会だけで、写真を撮るつもりはありませんでしたが、あまりにも条件が良かったので、つい、チーム全員が撮影にいっしょうけんめいになり、撮影ツアーみたいになりました。
ぜひ、「棚田に吹く風」の座談会をご覧ください。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント