« 写真展 『花咲(わら)う』 山形鉄道長井駅で | トップページ | 『行ってみたい日本人の知恵の風景74選』 Kindle版で出版 »

2014/03/27

フラワー長井線の「スマイルプロジェクト」

140326_0

140326_1

140326_2

140326_3

140326_4

久しぶりでローカル線に乗りました。この山形鉄道フラワー長井線は、山形新幹線の停車駅、赤湯から、今泉、長井、荒砥までを約1時間かけて結んでいます。

最近は、撮影するために車で移動することが多くなったので、なかなか地方の電車が縁遠くなっていたところです。だから新鮮でした。

フラワー長井線は100周年を迎え、「フラワー長井線スマイルプロジェクト100」という事業で、沿線から列車に手を振るプロジェクトがあるそうです。

第1回目、4月19日(土)
第2回目、5月31日(土)
第3回目、10月26日(日)

詳しくは、山形鉄道株式会社のHPで。

http://www.smileproject100.com/index.html


ところで、ギャラリー停車場の会の会長さんには、昔走っていたSLの写真も見せていただきました。

それと、現役では日本で一番古い鉄橋があるということでした。荒砥駅手前にかかっている最上川鉄橋。もともとは東海道線の木曽川橋梁として使用されたものを、持ってきたものらしい。

ゆっくり沿線を旅したら楽しそうです。これからは桜の季節だし。「置賜さくら回廊」があります。

それと、今年10月には、上山市で「棚田サミット」が開催されますが、それほど遠くないので、この長井線にまた乗る機会はあるかもしれません。棚田サミットに合わせて、長井でまた写真展をやってはどうか、などという話も出ました。実現するかどうかは今のところわかりませんが。
 
  
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 写真展 『花咲(わら)う』 山形鉄道長井駅で | トップページ | 『行ってみたい日本人の知恵の風景74選』 Kindle版で出版 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 写真展 『花咲(わら)う』 山形鉄道長井駅で | トップページ | 『行ってみたい日本人の知恵の風景74選』 Kindle版で出版 »