« QRコードで読ませるブログ記事 (めんどくさい?) | トップページ | 今年は満開だった気仙沼市本吉町の被災桜とわかめ »

2014/04/27

「日本産業の原点、富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録の見通し」というニュース

140427

日本産業の原点、富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録の見通し
nifty NEWS http://news.nifty.com/cs/item/detail/mnwoman-20140426-mw2246861/1.htm )

何度か富岡製糸場の前は通ったことはありましたが、まだ中に入ったことはありませんでした。掲載の写真は、妙義山から自宅に帰るとき、開門前だったので、門の外から入り口を撮っておいたものです。

以前から「世界遺産に」とは言われていたので、いずれは、と思っていましたが、去年の世界文化遺産「富士山」につづいて、今年も文化遺産に登録されるということで、関係者は喜んでいるのではないでしょうか。地元は盛り上がっているでしょうね。

 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« QRコードで読ませるブログ記事 (めんどくさい?) | トップページ | 今年は満開だった気仙沼市本吉町の被災桜とわかめ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« QRコードで読ませるブログ記事 (めんどくさい?) | トップページ | 今年は満開だった気仙沼市本吉町の被災桜とわかめ »