「犬にも嫉妬の感情」のニュース
人の様子を犬は観察しているらしい。指差しなどの信号を理解するという話もあります。
透明と不透明のついたての先におもちゃをおく。「それを持ってきて」というと、人から見えているおもちゃの方を持ってくるという。これは人が何を見ているかを分かっているということですね。
また、おもちゃをふたつ置いて、指差したほうを持ってくるというのはよくわかります。指差しを理解するのは、類人猿よりも犬の方がすぐれているとのこと。
類人猿よりも、犬は、人の様子(顔色)を伺っているということなんでしょう。知能が高い類人猿ではなく、犬の方が人間の伴侶になった理由は、ここにあるのかもしれません。
そこで最近、こんなニュースが。だろうなと納得できます。
犬にも嫉妬の感情、縫いぐるみに焼きもち 米研究
(CNN http://www.cnn.co.jp/fringe/35051455.html)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント