2014年夏 インドネシア・バリ島の旅 (6) ジャティルイ棚田の朝
写真がメインの旅だと、どうしても天気待ちの時間が必要になってきますが、結局3日目の朝まで待って、ようなく爽やかな晴れ間も見えて、それなりに写真を撮ることができました。
東の空を見ながら日の出を待っていると、三角形の山影が浮き上がってきます。これは聖なる山、アグン山です。太陽は、この左隣から出ました。そのあと太陽は左上に移動していきますが、日本とは逆です。日本では、太陽は右上に移動していきます。ここは南半球なので、太陽は東から出て、北に移動するのです。
太陽が出た瞬間、強烈な光で、山も見えなくなってしまいました。
広々とした棚田はいいですね。開けた地形なので解放感があります。
トレッキングのコースもいくつかあるようです。南へ歩いていくと、棚田の下の方のジャングルにヒンズー寺院がありました。棚田の中にある幽玄な雰囲気の寺院です。有名ではなくても、こういう寺院は何かを語りかけてきます。「鎮守の森」ですね。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント