予想されていたはずの、イスラム国による日本人人質殺害予告
とうとう起こってしまいました。いや、誰もが予想していたことです。時間の問題でした。
政府は、日本人の心情を考え「イスラム国と一切交渉しない」とは断言できないでしょうが、腹は決まっているのではないでしょうか。
そもそも湯川遥菜氏がイスラム国に捕まった時点で、こういうことが起きるのは予想できたし、だから政府もちゃんと対策は考えていて、粛々と実行に移しているだけではないでしょうか。仮にそうじゃないとすると、日本の危機管理は甘いといわざるをえません。
ジャーナリストの後藤健二氏については仕事でもあるし、しかたないですが、これだけ危ないとさんざん言われているところに行った湯川氏はどうなんでしょうか。いくら自分では「自己責任」で行くと言っても、こうなってしまっては、「自己責任」では済みません。それくらいは当然本人も自覚していたと思いますが。
一人の行動が日本全体を危うくしていると見えなくもない。少なくとも本人の意志とは関係ないとは言っても、結果的に「イスラム国の宣伝」に貢献しているのは事実です。
とは言え、彼らを個人的にバッシングしても、何も変わりません。「自己責任論」で、「彼らが悪いんだ」と、個人に全責任を負わせることは、ある部分を見えなくさせてしまう恐れがあります。「自己責任論」を主張する人たちには、自分たちはテロにはまったく関係ないという部外者感を覚えます。それと批判するなら日本人じゃなくて、まずイスラム国の方でしょう。
目の前に人質になってしまった日本人がいれば、あらゆる手段で助ける努力をするのは当然のことです。いつ自分の番になるかわからないのです。
もう、イスラム国に行かなくても、日本人がどこかで人質になる可能性はある世の中だと覚悟しなければならないでしょう。中東にはどれだけの日本人が働いているかを考えても、彼らが人質になるリスクは高まってると思います。中東以外でも可能性はあります。
それはもう個人の問題というより、日本人が選択した欧米とともに歩む決断をした日本の方向性の問題です。大きな流れの中に俺たちは入ってしまったということを感じます。「彼らが個人的に悪いんだ」といった「自己責任論」は、自分がテロに遭う怖さを和らげる効果はあるとしてもです。
だから俺たちも、対岸の火事として傍観しているのではなく、「日本でもテロは起こる」と、腹をくくる時期に来たのです。今回の事件はそれを日本人に意識化させました。
ところで、安部首相の表明した2億ドル支援が、人道目的であろうがなかろうが、関係ないと思います。「ちゃんと説明すればわかってもらえる」などと考えても意味がありません。
イスラム国はまともな集団ではないのです。そんな理屈は鼻から通じない過激なカルト集団・犯罪集団なのだということ、そういったやっかいな集団と対決していかなくてはならないということです。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント