« デンマークの首都コペンハーゲンで起こったテロのニュース | トップページ | 旧暦正月の初夢は、「「ライフ」と爆弾」 »

2015/02/19

今日は旧暦一月一日、そして二十四節気の「雨水」

150219


今日は旧暦一月一日、旧正月です。そして二十四節気の「雨水」です。

ようやく「旧暦棚田ごよみ」を架け直すことができました。

一月(睦月)の棚田は、佐賀県唐津市「蕨野の棚田」。撮影は新暦の3月。桃の花が咲いています。田んぼの黄緑は、ひこばえ(蘖)です。新春らしいかなと思って、この写真が採用になりました。

フランス・パリ、デンマーク・コペンハーゲンでのテロ事件、アイシルの日本人人質事件など、きな臭いニュースで終わった2014年でしたが、今年はどんな年になるのでしょうか。

今日から心機一転、いい年にしたいものです。
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


|

« デンマークの首都コペンハーゲンで起こったテロのニュース | トップページ | 旧暦正月の初夢は、「「ライフ」と爆弾」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デンマークの首都コペンハーゲンで起こったテロのニュース | トップページ | 旧暦正月の初夢は、「「ライフ」と爆弾」 »