« 「感動地球スペシャル・中川翔子のボルネオ」で聞いた言葉「森の皮肉」 | トップページ | 今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」 »

2015/03/05

秩父札所 「七番 法長寺」&「十九番 龍石寺」&「二十番 岩之上堂」

150305_1(秩父札所7番  法長寺)

150305_2(牛伏堂とも呼ばれる秩父札所7番  法長寺)

150305_3(秩父札所19番 龍石寺)

150305_4(秩父札所20番 岩之上堂)


「日本の古道」をテーマにしたムック本が4月発行される予定ですが、この中で「秩父札所の巡礼古道」を担当します。

その写真を選んでいるとき、まだ訪ねていない札所があったことがわかりました。以前の雑誌の連載「秩父桃源」のときは、秩父の自然や祭りや「秩父往還」についてが主な写真で、札所を掲載することはありませんでした。だから34カ所すべて行く必要もなかったからです。

でも、秩父巡礼については、最近また注目されているようで、個人的にもこの春は「巡礼」をやってみようかと思ってもいるので(秩父ではありませんが)、未訪問の秩父札所も一応全部まわっておこうかなと思います。

今回は、「七番 法長寺」 、「十九番 龍石寺」、「二十番 岩之上堂」です。


 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「感動地球スペシャル・中川翔子のボルネオ」で聞いた言葉「森の皮肉」 | トップページ | 今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「感動地球スペシャル・中川翔子のボルネオ」で聞いた言葉「森の皮肉」 | トップページ | 今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」 »