« 2015年春、東北撮影の旅(05) 山形県河北町「自分遺産」と「冷たい肉そば」 | トップページ | 2015年春、東北撮影の旅(07) 福島県昭和村の「旧喰丸小学校」 »

2015/05/11

2015年春、東北撮影の旅(06) 福島県の棚田(柳津町久保田&西山温泉&下郷町芦ノ原など)

150511_1(柳津町 久保田)

150511_3(柳津町 久保田)

150511_4(柳津町 久保田)

150511_5(柳津町 西山温泉)

150511_6(下郷町 大内宿)

150511_7(下郷町 芦ノ原)


福島県柳津町久保田地区へ行きました。

村に看板が立っていました。なんでもここは映画のロケ地にもなったようです。

その映画は『ジヌよさらば~かむろば村へ~』というものです。予告編か何かを見た気がするのですが、実際に映画は観ていないので、ここがロケ地であるのも、来てみて初めて知りました。

内容についてはこちらの公式HPでどうぞ。

http://www.jinuyo-saraba.com/

松田龍平が主人公「タケ」を演じています。

写真を撮っていると、トラクターに乗ったおじさんが声をかけてくれました。

「タケの家、もうわかった?」

「いえ、まだです」

と、俺は思わず答えてしまいました。別にそれほど主人公タケの家に興味が出たわけではなかったのですが。

「ここをずっと行って、T字路があるから、そこを左に曲がれば見えてくるよ。俺はこれからそこで田起こしだ」

というので、

「そうですか。俺も行きます」

といって、数分後、後を追いました。すぐ「タケの家」はわりました。さっきのおじさんは、その前の田んぼで田起こしをしています。「これはいい」と、写真を撮り始めました。映画のロケ地うんぬんではなくて、そこのロケーション自体良かったのです。 


久保田から数km離れたところに、西山温泉があります。数件の旅館がありますが、その中の「せいざん荘」というところに入りました。入浴料はなんと300円。今回入った数々の温泉の中で一番安いところですが、シャンプー、ボディソープなどもあったし、温泉自体ゆっくりできていいところです。


下郷町と言えば「大内宿」が有名な観光地です。大内宿は、何度もたずねていますが、ヴィーノを連れて行ったこともあります。

ちょうど連休中だったので、混雑ぶりは尋常ではなかったですが、俺は神社の境内から俯瞰する写真だけ撮って、そそくさと大内宿を後にし、そこから10kmほど離れた芦ノ原へ向かいました。

ここは国道沿いに民家が並んでいて、その北側の広い斜面がすべて棚田になっています。かなり大きな棚田です。何人かトラクターで田起こしの作業をしていました。

南側にあるこんもりとした山が、この芦ノ原の風景の特徴になっているようです。

ここは「棚田オーナー制度」を行っています。

http://www.ashinohara.com/index.html
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 2015年春、東北撮影の旅(05) 山形県河北町「自分遺産」と「冷たい肉そば」 | トップページ | 2015年春、東北撮影の旅(07) 福島県昭和村の「旧喰丸小学校」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015年春、東北撮影の旅(05) 山形県河北町「自分遺産」と「冷たい肉そば」 | トップページ | 2015年春、東北撮影の旅(07) 福島県昭和村の「旧喰丸小学校」 »