« 今日から二十四節気「大暑」の次候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」 | トップページ | 今日から「大暑」の末候「大雨時行(たいうときどきにふる)」 »

2015/07/31

今夜の月は旧暦ではありえない「ブルームーン」

150731

巷では、今夜の月は「ブルームーン」、2012年以来3年ぶりです。

ひと月に2回満月がある場合、2回目の満月をブルームーンと呼ぶそうです。

でも、これは完全に新暦(太陽暦)の話で、旧暦(陰暦)ではありえない月です。旧暦では月の満ち欠けが一か月の暦なので、満月は1回限りしかありません。

ところで「ブルームーン」を見ると幸せなことがあるという言い伝えがあるそうです。
 
でも、当然ながら旧暦を使っている人たちには「ブルームーン」は存在しないし、だから幸せにはなれそうにありません。

生暖かい空気の中、午後7:15ころに撮影した月ですが、写真は色温度を変えて青くしています。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 今日から二十四節気「大暑」の次候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」 | トップページ | 今日から「大暑」の末候「大雨時行(たいうときどきにふる)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日から二十四節気「大暑」の次候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」 | トップページ | 今日から「大暑」の末候「大雨時行(たいうときどきにふる)」 »