2015年秋の撮影旅(04) 越後妻有2015大地の芸術祭
『越後妻有 2015 大地の芸術祭』が開催中です。
そのため観光客は多いし、しかも若い人たちが多く、彼らの一部は、星峠の棚田の方にも見学に来ていました。
友人の彫刻家の松田重仁くんも木彫作品を出品しているので見に行ってみました。
ひとつは以前俺も写真を開いたことのある「農舞台」の外側にも展示してありました。
もう一カ所は「農舞台」から南に約1kmの棚田の中。
いろんなアート作品を田んぼの中に見つけ、宝物探しをしているような面白さがあります。
室野の廃校では、ロシアのアーティスト、ウラジミール・ナセトキン作の『グーグルアース 十日町の田畑』という作品が展示されていました。
俺もグーグルアースではお世話になっています。実際棚田を探しています。
グーグルアースで「棚田」という文字を見つけたらびっくりするでしょうね。棚田に「棚田」って書いてあるんだから。ナスカの地上絵よりも驚くかもしれません。
作品は全部でいくつあるのでしょうか。2,3日滞在しても全部見ることはできないほど、多くのアーティストの作品が点在しています。
越後妻有といってもエリア範囲は広く、当然歩いて周るのは限られるので、エリア周遊バス・タクシー"バスタク"や、バスツアー、マイカー&レンタカー、レンタルサイクルなどいろいろと手段はあります。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント