« 2015年秋の撮影旅(17) 赤塩の棚田 カミへの感謝の表現形「収穫祭」 | トップページ | 今日は「中秋の名月」。「東北お遍路フォーラム」での「死」の話との関係 »

2015/09/26

2015年秋の撮影旅(18) 長野市(旧中条村)の棚田

150926_2(栃倉の棚田)

150926_3(栃倉の棚田)

150926_4(田沢沖の棚田)

150926_5

150926_6


旧中条村には、棚田百選に選ばれた棚田が3カ所。

そのうち、栃倉と棚田と、田沢沖の棚田の2カ所、今回周りました。それと、途中道に迷って出会った小さな棚田なども。

急な斜面に作られた集落と棚田。アワやヒエやソバ畑も多いところです。ネパールのコド(シコクビエ)」畑を思い出します。

いつもここへ来ると思うんですが、日本は山国なんだなぁと。そして同時に海の国でもあります。海と山。両方が近くにあることが文化にもバリエーションを生んでいるんでしょうね。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 2015年秋の撮影旅(17) 赤塩の棚田 カミへの感謝の表現形「収穫祭」 | トップページ | 今日は「中秋の名月」。「東北お遍路フォーラム」での「死」の話との関係 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015年秋の撮影旅(17) 赤塩の棚田 カミへの感謝の表現形「収穫祭」 | トップページ | 今日は「中秋の名月」。「東北お遍路フォーラム」での「死」の話との関係 »