« 2015年秋の撮影旅(23) 新潟県長岡市虫亀の棚田、小千谷市岩沢の棚田、三条市北五百川の棚田、魚沼市の只見線 | トップページ | 2015年秋の撮影旅(25) 山形県村山市中沢の棚田、山形市蔵王駒鳴、蔵王山田の棚田、大石田町大浦の棚田 »

2015/10/04

2015年秋の撮影旅(24) 福島県金山町大志、柳津町久保田の棚田、会津坂下町束松の棚田、喜多方市磐見の棚田

151004_1

151004_2

151004_3

151004_4

151004_5

151004_6


新潟県から福島県に入ると、金山町の大志という集落が只見川のそばにあり、夕暮れの美しさに思わず車を停めました。タイミングですね。もし時間帯や天候が違っていたら撮ろうとしなかったかもしれません。

大志から道の駅までは遠くありませんでした。新しい道の駅です。だからなのか、Wifiを使えたり、水場があったりと、車中泊者にもうれしい設備です。近くには共同風呂があって、その日入湯料が100円という安さでした。(普通の日はは200円らしい)

翌日の朝、春にも訪ねた柳津町久保田の棚田へ。霧が晴れると急に暑くなりました。強烈な光で、黄色い田んぼが目に痛いほどです。

柳津町から山都へ向かっているとき、途中に大きな棚田がありました。地図で調べると会津坂下町束松というところでした。周りにはりんご畑も多いところです。リンゴ園のスタッフが観光客用に、のぼりを立てて周っていました。

喜多方市磐見の棚田は山都の駅から西へ10分くらい入ったところです。「富士山」という山のふもとにある棚田です。コスモスと空と稲の色彩のコントラストが秋を感じさせます。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 2015年秋の撮影旅(23) 新潟県長岡市虫亀の棚田、小千谷市岩沢の棚田、三条市北五百川の棚田、魚沼市の只見線 | トップページ | 2015年秋の撮影旅(25) 山形県村山市中沢の棚田、山形市蔵王駒鳴、蔵王山田の棚田、大石田町大浦の棚田 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015年秋の撮影旅(23) 新潟県長岡市虫亀の棚田、小千谷市岩沢の棚田、三条市北五百川の棚田、魚沼市の只見線 | トップページ | 2015年秋の撮影旅(25) 山形県村山市中沢の棚田、山形市蔵王駒鳴、蔵王山田の棚田、大石田町大浦の棚田 »