山形県朝日町地域おこし協力隊募集のお知らせ
山形県朝日町で、15年後も笑顔で暮らせる集落を残したいという思いから、地域おこし協力隊員の募集が始まりました。
具体的な場所は、8戸15人が暮らす白倉集落です。
森林資源や暮らしの知恵・技は脈々と受け継がれ、住民たちはその恩恵を有効に活用しながら、自然と一体となった自立した営みを実現しています。でも、ここも高齢化の波は避けられません。
そこで、住民といっしょになって汗を流し、泣き笑いしながら活動してくれる地域おこし協力隊員を募集することになりました。
この事業では、人とのつながりが最も大事なので、人、文化、自然環境などを理解し、集落に馴染むため、次のようなことも行います。
①集落の事業や行事への参加、準備等手伝い
②暮らしの知恵や技の習得
③高齢者の話し相手、見守り
などなど。
生活は都会に住んでいるようなわけにはいかないので、不便になるかもしれないですが、やりがいのある仕事ではないでしょうか。俺ももっと若かったら考えたんですが、年齢は24歳以上45歳以下です。
なお、住居は、およそ築100年の一軒家が用意されています。
まずは、1泊2日の集落体験から始まります。またこの集落体験をすることが応募条件にもなっています。応募者、地域の人、双方にとっての相性を見る「お見合い」みたいなものです。
詳細はHPでどうぞ。
http://asahimachi-chiikiokoshi-boshu.jp/
窓口: 朝日町役場 政策推進課 地域振興対策室
電話: 0237-67-2112
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント