犬連れ家族旅行(02) 熱海市の商店街(平和通り&銀座通り)
朝、外を見たら予報通り天気がよくありませんでしたが、雪は積もってなかったので一安心。でも一抹の不安を覚えたので、テレビを付けたら、なんと関東地方の大雪のニュース。各地の高速道路も通行止め。前日通ってきた圏央道も八王子から北側は全面通行止めでした。
これは困ったなと思いましたが、雪のピークは昼頃らしいので、午後に帰ればいいかなと予定通り熱海観光することに。
駅前の平和通り名店街で、土産を買ったり、試食したり。珍味の干物が売られていて、「ひいらぎ」を買ってみました。表通りとは違って、一歩入った裏路地は温泉街の風情があっていいですね。
熱海市内には、ところどころに温泉の湧き出し口が点在しています。銀座商店街の海側の入口には「熱海七湯」の「川原湯」がありました。昔は「東浜」といって道もない川原で、ここは村人の入浴場でした。
「熱海七湯」とは、数ある源泉の中でも、熱海温泉の歴史を物語る重要な7源泉だそうです。
また熱海七湯以外にも、平和通りには「福福の湯」というのがありました。地下300mから湧き上がる76.7度の温泉です。熱海は温泉の町です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント