« ショーンK氏の次の嘘つき急募!! | トップページ | 映画 『紙の月』 を観て。生きられないもう一人の自分「影」 【ネタバレ注意】 »

2016/03/23

智光山公園の「こども動物園」

160323_1(テンジクネズミのおかえり橋)

160323_2(ミーアキャット)

160323_3(マーコール)

160323_4(ホトケドジョウ)

160323_5(アカヒレタビラ)


近くにあると、かえって行かないというものがありますが、智光山公園内の「こども動物園」もそのひとつでした。

平日にもかかわらず、けっこうお客さんも多くて、なかなか面白い動物園でした。

珍しい動物もいますが、テンジクネズミ、ヤギ、ヒツジ、ポニーなどと触れ合える動物園で、子供たちにも人気です。

マーコールというのは、ウシの仲間で、アフガニスタンやパキスタンの山岳地帯の崖などに住んでいます。

小さな水族館では、埼玉県の絶滅危惧種の淡水魚がいくつか展示されていました。掲載の写真は、ホトケドジョウとアカヒレタビラです。開発が進んでこういった小さな魚たちも希少な動物になってしまいました。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« ショーンK氏の次の嘘つき急募!! | トップページ | 映画 『紙の月』 を観て。生きられないもう一人の自分「影」 【ネタバレ注意】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ショーンK氏の次の嘘つき急募!! | トップページ | 映画 『紙の月』 を観て。生きられないもう一人の自分「影」 【ネタバレ注意】 »