平成28年 熊本地震
熊本地震で被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
4月14日の夜、ニュースを見ているときでした。緊急地震速報が流れ、その後熊本県を震源とする震度7の地震の映像が入ってきました。
夜中じゅう震度6、5程度の余震がずっと続いていたようです。建物の中は怖いので、外で一晩過ごした被災者も多かったらしい。
余震もおちついていくんだろうかと思っていた矢先、今度は16日午前1時25分頃、熊本県でマグニチュード7.3の地震が発生しました。最初のよりマグニチュードが大きく、これが「本震」らしく、最初の地震は「前震」になったようです。(あるいは「双子地震」とも) でも、これからも続く気配があり、どうなっていくかは予断を許しません。
旧暦棚田ごよみの今月弥生のページは、熊本県産山村扇田の写真を使用しています。この棚田は、阿蘇市からは北東に15kmしか離れていません。
震源が熊本県から大分県に移動しているような兆候も見られるので、産山村もちょうどその線上にあって、被災している人もいるのではと心配しています。
軽々しいことは言えませんが、とにかく地震から生き延びてください。
日本赤十字社 平成28年熊本地震義援金はこちら。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/
寄付・ボランティア受付窓口まとめはこちら。
| 固定リンク
« 「AIが書いた小説が文学賞の一次審査を通過」というニュース | トップページ | 「NHK-BS [体感!グレートネイチャー] アラビア 神秘なる黄金の大地 オマーン」は、4月25日(月)19:00~20:30 »
コメント