2016年初夏の撮影旅(05) 山形県朝日町 椹平の棚田 6月4日(土)は、ひめさゆりまつり
昨日、福島県から山形県に入りました。連日暑い日が続きます。山形県の村山盆地は意外と暑いのです。最近は、埼玉県や高知県が最高気温更新でニュースになりますが、それまではずっと山形県が最高気温記録保持者でした。
朝日町の椹平の棚田に寄ってみました。一本松公園の展望台からは田植え直後(まだ終わっていない田んぼもある)の棚田が、夕方の雲を映して光っています。
この時期に訪れたのは、ずいぶん久しぶりかもしれません。秋が多かったような気がします。でも、「棚田百選」が選定されて、すぐ全国の棚田を周ったとき、初めてここを訪ねたのが今の時期でした。
なんて開放感のある棚田だろうと思ったのが、第一印象です。これだけの展望台は、百選の中でも数か所あるかないかでした。でも、今は、全国の棚田に新しい展望台ができてきたので、他にもあるのでしょうが。
今の季節は淡い緑がすがすがしく、美しい季節です。
売店には「東北お遍路写真コンテスト」のチラシを置かせてもらっていますが、いつもお世話になっている役場の阿部さんとはここで待ち合わせです。妻とヴィーノは阿部さんとは初対面です。
今年は田植えが遅れているそうです。だからまだ田植えをやっているところもあったのですね。
あたりには、ひめさゆりが咲いています。ちょうど見ごろを迎えていますが、今度の土曜日、ひめさゆり祭りが行われるそうです。
~ ひめさゆりまつり ~
6月4日(土) 11時30分頃~
一本松公園(雨天の場合は能中公民館)
棚田ママの会・いきいきクラブの方々を中心に、山菜汁・笹巻などを準備して待っているそうです。棚田も美しい季節です。ぜひ行ってみてください。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント