« 2016年秋の撮影旅(05) 【犬狼物語 其の四十三〜四十五】 愛知県名古屋市 盲導犬サーブ | トップページ | 今日は二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 »

2016/09/21

2016年秋の撮影旅(06) 名古屋市 三越名古屋栄本店「屋上観覧車」

160921_1

160921_2


盲導犬サーブの像と、もうひとつ見てみたいものがありました。名古屋市の三越デパートの屋上に、高さ12mの「屋上観覧車」があります。かわいらしい感じの観覧車です。

デパートの屋上の遊園地というものにノスタルジーも感じますが、一時代のレジャーを象徴するような文化財ではないでしょうか。

解説文の看板によると、

昭和31年(1956)12月、ビルが7階まで増設され、8階屋上に新しい遊園地がオープンし、観覧車が営業開始となりました。それから平成17年(2005)7月まで営業しました。

この屋上観覧車は、平成19年(2007)3月16日、国の文化審議会で、登録文化財に答申されたものです。また、この観覧車は、国内に現存する屋上観覧車として日本最古のものです。

「日本最古の屋上観覧車」だそうですが、「日本最古の観覧車」ではない、ということなのでしょう。微妙な表現ですね。

ネットで検索すると、「日本最古の観覧車」は北海道の函館公園にある遊園地「こどものくに」にあるという情報が出てきます。こちらは現役で動いているそうです。できたのは昭和25年だそうなので、古さではこちらが一番かなと。

北海道にはけっこう「日本最古」のものが多いような気がします。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


|

« 2016年秋の撮影旅(05) 【犬狼物語 其の四十三〜四十五】 愛知県名古屋市 盲導犬サーブ | トップページ | 今日は二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016年秋の撮影旅(05) 【犬狼物語 其の四十三〜四十五】 愛知県名古屋市 盲導犬サーブ | トップページ | 今日は二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 »