2016年秋の撮影旅(37 最終回) 群馬県太田市 石原賀茂神社 大泉町のブラジル・カフェ「ド・パウロ」
太田市の石原賀茂神社には、例幣使一行を助けた犬の像があります。詳しい話は、【犬狼物語】であらためて書くことにしますが、この神社、鳥居がない神社として知られています。鳥居の無い理由は、この犬と関係します。
犬像は入口横に建っています。朝の通勤車が頻繁に行き交い、落ち着かない雰囲気の中での撮影になりました。
大田市に来たのは犬像が目的でしたが、大泉町が近いとわかり、ブラジルタウンに寄ることにしました。
以前もコーヒーを飲んだ、カフェ「ド・パウロ」です。コーヒーと、「パステル」というスナックを頼んでみました。
パステルは中に入れる具は何種類か選べますが、今回は、ビーフとチーズを頼みました。
熱々のパステルは、濃い目のブラジル・コーヒーと合いますね。これにチリソースをかけると旨さが増します。
1か月半の撮影旅行、前半は台風と大雨に悩まされ、中間は暑さにへとへとになり(ヴィーノのためにエアコンかけっぱなしで)、後半、ようやく天気も良く涼しくなって快適でした。紅葉もきれいだったし。
結果的に鹿児島から青森までまわったことになり、再びヴィーノは日本一周したような感じです。連れまわされる身にもなってよ、なんて思ってないといいんですが。
ところで、ヴィーノを車につないでいるとき、角から突然人が回り込んでくると、ヴィーノが飛びつこうとするし、人をびっくりさせてしまうので、車の角には、写真のような赤いコーンに「注意 犬がいます。 Dog Here!」を立てておきました。
これはなかなかいいと自画自賛しています。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント