今日は、二十四節気「大雪」、七十二候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」
今日から「冬至」までは二十四節気「大雪」です。
初候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」で、意味は「天地の気が塞がって冬となる」です。
今日は冬らしく雲がたれこめ寒い日になりました。埼玉は最高気温は9度の予報です。
ところで、「夜が長くて昼が最も短い日」が「冬至」ですが、日の入りが一番早いのが、冬至ではないということを聞いて、なるほどと思いました。
東京の場合、「冬至」のころよりも、むしろ12月上旬の今の方が日の入りの時刻は早いんですね。「冬至」とは一致しないということなのです。少しずれています。知りませんでした。
これは東京の場合で、北海道や、沖縄ではまた違いますが。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント