« 平成29年(2017年)版の『旧暦 棚田ごよみ』 | トップページ | 【犬狼物語 其の百八】 東京都港区 フェルナンド・ボテロの「DOG」、グランちゃん »

2016/12/07

今日は、二十四節気「大雪」、七十二候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」

161207(新潟県 夏井のはさ木)


今日から「冬至」までは二十四節気「大雪」です。

初候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」で、意味は「天地の気が塞がって冬となる」です。

今日は冬らしく雲がたれこめ寒い日になりました。埼玉は最高気温は9度の予報です。

ところで、「夜が長くて昼が最も短い日」が「冬至」ですが、日の入りが一番早いのが、冬至ではないということを聞いて、なるほどと思いました。

東京の場合、「冬至」のころよりも、むしろ12月上旬の今の方が日の入りの時刻は早いんですね。「冬至」とは一致しないということなのです。少しずれています。知りませんでした。

これは東京の場合で、北海道や、沖縄ではまた違いますが。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 平成29年(2017年)版の『旧暦 棚田ごよみ』 | トップページ | 【犬狼物語 其の百八】 東京都港区 フェルナンド・ボテロの「DOG」、グランちゃん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平成29年(2017年)版の『旧暦 棚田ごよみ』 | トップページ | 【犬狼物語 其の百八】 東京都港区 フェルナンド・ボテロの「DOG」、グランちゃん »