« 【犬狼物語 其の百十二】 東京都中野区 綱吉時代の「お囲い御用屋敷」跡の犬像 | トップページ | 地図で見る『犬狼物語』 北海道から鹿児島まで »

2017/01/20

今日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」

130119


今日は、二十四節気の「大寒」です。

一番寒い時期になりました。寒さと関係があるのか、腰の調子が良くなくて大変です。こんなに「二足歩行」に背筋が大切だと実感したことはありません。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 【犬狼物語 其の百十二】 東京都中野区 綱吉時代の「お囲い御用屋敷」跡の犬像 | トップページ | 地図で見る『犬狼物語』 北海道から鹿児島まで »

コメント

Asia is one of the nations which have frequently been affected by the natural changes in the environment. This article clearly indicates the state of Asia then and I believe that the necessary remedies have already been put in place. It is always advisable for the government to handle such scenarios promptly.

投稿: Information Systems Admission Essay | 2017/03/10 23:01

ひまわりさん

コメントありがとうございます。
腰痛は10年ぶりくらいですが、たしかに、脚を組んで座っているとが多く椅子から立ち上がった時から始まったような気がします。
でも、やっぱりこの寒さも影響しているのかなとも思います。早く暖かくなってほしいですね。

投稿: あおやぎ | 2017/01/21 09:13

こんにちは!
寒いですね~
暦通りの寒さになりましたね。

腰痛辛そうですね。
私も腰痛持ちで辛い日々を過ごしましたが、姿勢を正すことと脚を組まないことを実践したら、それが功を奏したのか 今では気にならない位に改善されました。
腰は体の要です。どうぞお大事に。

投稿: ひまわり | 2017/01/20 17:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の百十二】 東京都中野区 綱吉時代の「お囲い御用屋敷」跡の犬像 | トップページ | 地図で見る『犬狼物語』 北海道から鹿児島まで »