【犬狼物語 其の百七十一】 旧2円切手のモデル秋田犬「橘号」
これは旧2円切手の秋田犬。
よくこんな切手を持っていたなぁと思いますが、小学・中学のとき、学校で切手集めが流行って、俺も一時期集めたことがあったのです。でも子供なので、高額な切手は買えず、郵便局で普通に買えるものが中心だったと思います。
秋田犬2円の発行日は、昭和28年(1953年)年8月25日。発行されたとき、初日カバーには、忠犬ハチ公の写真が使われていたようです。なので、この切手の秋田犬もハチ公だと思った人がいたとしても不思議ではありません。紛らわしい初日カバーですね。
実は、モデルはハチ公ではなく、「橘号」だと言われています。 「橘号」は昭和18年3月15日生まれの雌の秋田犬の純血種です。
どうしてこの犬がモデルに採用されたのか、調べてもよくわかりません。どなたか知っていましたら、教えてください。
当時、封書10円、はがき5円だったので、2円切手はそれほど使われなかったのですが、1989年の消費税導入で封書62円になったことでたくさん使われたようです。
1953年から1988年までの初代のデザインと1989年から2002年まで発行された2代目のデザインは違います。2代目には「NIPPON」の文字が入りました。これは初代の2円切手です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント