« 愛犬家巡礼の路「関東お犬像五十箇所」のアイディア | トップページ | NHKの「日本人のおなまえっ!」で、犬(ペット)の名前特集 »

2017/08/17

今日は、二十四節気「立秋」、七十二候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

170817_3

170817_2


今日は、二十四節気「立秋」、七十二候の「蒙霧升降」。「深い霧が立ち込める」などといった意味です。

今年関東では連日雨が降っています。東北でも日照時間が例年の半分くらいで、稲にいもち病なども現れて、コメの収穫が心配な状況だそうです。

写真は、2年前の9月上旬に撮影した新潟県十日町市星峠の棚田の写真です。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 愛犬家巡礼の路「関東お犬像五十箇所」のアイディア | トップページ | NHKの「日本人のおなまえっ!」で、犬(ペット)の名前特集 »

コメント

さゆうさんさん

コメント、ありがとうございます。

自分も、この霧の中の道を通って、撮影場所まで来たのですが、車を運転している人は、こういう風景の中を走っていることはわからないんですよね。

そこがまた面白いかなと思います。

投稿: あおやぎ | 2017/08/17 21:28

こんばんは。
1枚目の絵が素晴らしいですね。
ことばが見つかりません。

応援のポチを!。

投稿: さゆうさん | 2017/08/17 17:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 愛犬家巡礼の路「関東お犬像五十箇所」のアイディア | トップページ | NHKの「日本人のおなまえっ!」で、犬(ペット)の名前特集 »