« ラジオ2局で写真展『全国の犬像をめぐる』を紹介 | トップページ | ニッポン放送 上柳昌彦 あさぼらけ 『あけの語りびと』で紹介されました »

2018/01/10

今日は、二十四節気「小寒」、七十二候「水泉動(しみずあたたかさをふくむ)」

180110(愛媛県内子町 石畳の棚田)


今日は、二十四節気「小寒」、七十二候「水泉動(しみずあたたかさをふくむ)」です。

「水泉動」は、湧き出る泉が溶けて動き始める頃だそうです。

昨日は暖かい日になりましたが、今日は一転、「しみずあたたかさをふくむ」という感じはしません。これから寒波襲来でもっと寒くなるようです。


ところで、正月明けにはじまった写真展『全国の犬像をめぐる』関連で、あっという間に10日が過ぎてしまいました。

年末から新聞雑誌ラジオなどで書籍・写真展が次々紹介されましたが、今朝のニッポン放送「あけの語りびと」でも紹介されたと思いますが(確認していないので、放送が伸びたかもしれません)、これでひと段落着いた感じです。

というか、「戌年バブル」が通り過ぎた感じです。こんなことは続くはずがありません。

10日、11日はギャラリーも休日だし、俺も久しぶりでホッとしています。
  
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


|

« ラジオ2局で写真展『全国の犬像をめぐる』を紹介 | トップページ | ニッポン放送 上柳昌彦 あさぼらけ 『あけの語りびと』で紹介されました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラジオ2局で写真展『全国の犬像をめぐる』を紹介 | トップページ | ニッポン放送 上柳昌彦 あさぼらけ 『あけの語りびと』で紹介されました »