【犬狼物語 其の二百三十五】 滋賀県長浜市 平方天満宮 目検枷の犬塚
滋賀県長浜市の平方天満宮に目検枷の犬塚があります。毎年人身御供を要求した化物をやっつけた犬の名前が「目検枷(めたてかい)」。これもしっぺい太郎型伝説ですね。
そういえば、山形県の「犬の宮」や、鶴岡市の大山犬祭りに伝わる犬の名を「めっけ」と言いましたが、「目検枷」と関係があるようです。
境内に目検枷の「犬塚」があります。犬塚の石を触って、歯を撫でると歯痛が治ると言われていますが、犬の歯の丈夫さからきているんでしょうか。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント