【犬狼物語 其の二百四十九】 奈良県王寺町 聖徳太子の愛犬・雪丸
奈良県王寺町の達磨寺を再び訪ねた。
ここには、聖徳太子の愛犬だったといわれる「雪丸塚」がある。
石造の雪丸像は、丸っこくてかわいい姿で、愛嬌がある。デフォルメされた像だが、けっこう現代的なデザイン。古さを感じさせないので、初め、最近作ったのでは?と疑ったくらいだが、江戸時代に作られたとされる。
前回と違っていたのは、門の前におしゃれな烏帽子を被った雪丸のキャラクター像が新しく立っていたこと。
平成23年2月、王寺町商工会がキャラクターデザインを一般公募して、現在の「雪丸」が生まれた。
平成25年6月には「雪丸」が「王寺町公式マスコット」に認定され、同年8月、ゆるキャラ「雪丸」がデビューし「王寺町観光広報大使」に任命された。
平成26年11月、「ゆるキャラグランプリ2014」では、401,189票を獲得している。
| 固定リンク
コメント