【犬狼物語 其の二百五十四】大阪府大阪市 犬形の土人形
大阪城公園に隣接する大阪歴史博物館。
ここに豊臣期の犬形の土人形が展示されている。
なにこれ?と衝撃を受けるほどの可愛さ。
体長5cm、高さ3cmくらいの小さな像だが、大坂城築城開始の1583年から秀吉が没した1598年までの地層から出土したものだそうだ。
大阪で作られた土人形は全国に伝わった。各地から出土している。
何の目的で作られたかは諸説あってはっきりわからないが、玩具や土産品や安産などのお守りだったのかもしれない。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント