« お見舞い申し上げます | トップページ | 別冊太陽『日本の古道を歩く』(平凡社)が刊行されました »
(新潟県長岡市塩新町の水田)
今日から二十四節気「白露」、七十二候「草露白」です。
「露が白し」という表現が秋の気配を感じさせるもので、写真を撮っていると納得できる表現です。
「草露白」は、朝夕気温が下がり、草の上に結んだ露が白くみえるようになる状態だそうです。
「白露も夢もこの世のまぼろしも たとへていえばひさしかりけり」
という、和泉式部が詠んだ句もあります。 にほんブログ村
2018/09/08 旧暦(太陰太陽暦)と宇宙 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント