« 【犬狼物語 其の三百八】 山形県高畠町 柏木目・熊野神社内 「山津見神社」の碑 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百九】 山形県上山市 狼石と斎藤茂吉 »
今日からは、二十四節気「立冬」の末候「金盞香(きんせんかさく)」です。
七十二候でいう「きんせんか」とはキク科の金盞花(キンセンカ)ではなくて、水仙のこと。
写真は千葉県鴨川市・大山千枚田です。
水仙の見ごろは正月ころ。吉祥をあらわす花でもあるそうです。 にほんブログ村
2018/11/17 旧暦(太陰太陽暦)と宇宙 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント