« 「東北お遍路写真コンテスト2018」の受賞作品 | トップページ | 「勤労感謝の日」は「新嘗祭」 »

2018/11/22

今日からは二十四節気「小雪」、七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」

Img_0764


今日からは二十四節気「小雪」、七十二候「虹蔵不見」です。

七十二候は「虹を見かけなくなる」などといった意味ですが、冬場は日の光が弱まるので虹をあまり見ないということなんでしょう。虹は「夏」のイメージの方が強いかもしれないですね。

2、3週間前には山形県にいましたが、連日同じように雨が降ったり晴れたりして、夏の虹のように強烈な色彩にはなりませんでしたが、4日間ほど連続で虹を見ました。

これは、実家から写真展会場に向かうとき、慈恩寺方向に見えた虹です。

 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「東北お遍路写真コンテスト2018」の受賞作品 | トップページ | 「勤労感謝の日」は「新嘗祭」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「東北お遍路写真コンテスト2018」の受賞作品 | トップページ | 「勤労感謝の日」は「新嘗祭」 »