« Nスペ「病気に苦しむ子どもを支える セラピー犬・ベイリー」 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百十三】 東京都千代田区 麹町の名物・甲斐犬が・・・衝撃の知らせ、 »

2019/01/30

今日から、二十四節気「大寒」、七十二候「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」

_87a4709(埼玉県岩槻 総鎮守「久伊豆神社」)

_87a4720(埼玉県岩槻 総鎮守「久伊豆神社」)


今日から、二十四節気「大寒」、七十二候「鶏始乳」です。

春の気配を感じたニワトリが卵を産み始める時期だそうです。今、卵はいつでも食べられますが、自然な状態のニワトリは日照時間が長くなるにつれ産卵率が上がっていくので、本来、卵の旬は2~4月とのこと。初めて知りました。

立春から始まった七十二候も、これが第七十二番目、一番最後です。

次は2月4日、もう「立春」です。この日、ちょうど旧暦の大晦日になります。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« Nスペ「病気に苦しむ子どもを支える セラピー犬・ベイリー」 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百十三】 東京都千代田区 麹町の名物・甲斐犬が・・・衝撃の知らせ、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Nスペ「病気に苦しむ子どもを支える セラピー犬・ベイリー」 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百十三】 東京都千代田区 麹町の名物・甲斐犬が・・・衝撃の知らせ、 »