« 今日から、二十四節気「大寒」、七十二候「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」 | トップページ | 今日は旧暦の大晦日、二十四節気の「立春」 »

2019/02/02

【犬狼物語 其の三百十三】 東京都千代田区 麹町の名物・甲斐犬が・・・衝撃の知らせ、

Img_20190201_112712943_2(2月1日の様子)

Img_20190201_112743463(2月1日の様子.台座だけ残る)

161204_1_87a8188(かつての「甲斐犬」像)


衝撃の知らせが・・・

麹町にあるレストランKaijiのオーナーの親戚の方から連絡がありました。このビルの前に立っていたのが甲斐犬の像です。

山梨県出身の先代のオーナーが生前造った像でした。名犬である甲斐犬の存在を知ってもらうことと、ビルの番犬としてこの像を建てたとのことでした。こちらに記事を書いています。

https://asiaphotonet.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-dbd0.html

それで2年前、写真を撮らせてもらい、オーナーの奥さんにインタビューをし、『全国の犬像をめぐる』に収録しました。

それで、どうして今回オーナーの親戚の方が連絡をくれたのかというと、なんと、地上げ屋によってレストランは閉店、犬像も壊されてしまったというのです。

本当だろうか、と思って、昨日、打ち合わせで都内に出たついでに確かめてきました。

上の写真2点が昨日の様子です。業者が解体中でした。荷物がビル前に積まれています。

本当でした。台座だけ残っていましたが、犬像は見当たりません。

「新しい犬像が立った」というニュースはあっても、「犬像がなくなった」というニュースは初めてではないでしょうか。

地元の人や通行人たちが、犬像の頭をなでたり、ネックレスをかけたり、お賽銭などを供えるなどして、まるで現代版お地蔵さんのように慕われていた像なのに、残念です。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 今日から、二十四節気「大寒」、七十二候「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」 | トップページ | 今日は旧暦の大晦日、二十四節気の「立春」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日から、二十四節気「大寒」、七十二候「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」 | トップページ | 今日は旧暦の大晦日、二十四節気の「立春」 »