« 【犬狼物語 其の三百二十】千葉県旭市 飯岡三峯神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百二十二】千葉県銚子市 柴崎三峯神社 »

2019/05/10

【犬狼物語 其の三百二十一】千葉県銚子市 松岸・三峯神社の3代のお犬さま像

287a9613

287a9607

287a9603

287a9592

287a9594

 

銚子市の松岸・三峯神社は、国道356号線から60mほど住宅街に入った角に鎮座します。

境内は10数メートル四方ほどのこじんまりした神社ですが、神域にふさわしい静けさが漂っています。時々風が吹き抜けていき、木の葉を揺らします。

石祠が祀られている台座の碑文によると、安政6年に火災予防・盗難除け・諸災除けとして勧請され、明治14年再建されているようです。そしてまた社の損傷が進んだので、昭和55年に再々建されました。

お犬さまは3対あります。外側になるにしたがって、像は新しいものになっています。

一番外側は昭和53年、真ん中が昭和39年、そして一番内側の像の台座は壊れていて、文字は見えなくなっています。これはいつ奉納されたものでしょうか。

3代のお犬さまが並んでいるのは珍しい。時代によって姿の変遷がわかる資料としても貴重なものではないでしょうか。時代とともに、よりリアルなオオカミの姿に変化しているように思います。

また、一番古い像には「女人講」の銘が見えます。子安信仰もあったのでしょうか。よくわかりません。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 【犬狼物語 其の三百二十】千葉県旭市 飯岡三峯神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百二十二】千葉県銚子市 柴崎三峯神社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の三百二十】千葉県旭市 飯岡三峯神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百二十二】千葉県銚子市 柴崎三峯神社 »