ヴィーノが空を飛ぶ~
「羽犬」をイメージした ヴィーノです。こんなふうに空を飛んでいたら、気持ちいいだろうなぁと思って描いた団扇絵です。
最近は、梅雨で蒸し暑いときもありますが、寝苦しいほどの暑さはまだなく、これからの本格的な暑さ襲来を恐れている段階、「戦いの前夜」の心境です。
以前は、東南アジアを旅行することが多く(たまたま先日はペナン島に行きましたが)、自分でも暑さには強い方だと思っていましたが、ここ何年か、炎天下を歩いていて頭痛がしたり、帰宅後ぐったりすることがあって、歳のせいかなぁと思っていたのですが、もちろんそれもあるでしょうが、やっぱり異常気象というか、年々気温が上がっているようにも感じられます。
ラオスのゲストハウスで会ったスイス人旅行者と、最近、自国が暑くなっているという話をしていたら、地元のラオス人も、最近は暑くなったといったときには驚きました。こんなに暑い国でもさらに暑さを感じるのかと。
日本の最近の大雨も「異常」ではなくなりつつあるのを感じます。毎年大雨の被害が出るようになってきました。理由はよくわかりませんが、気象の専門家がいうように、大気中の水蒸気が多くなり、雨が多くなったということなんでしょうか。結局、地球温暖化が理由になるのでしょう。
これ以上地球の平均気温が上がっていくと、生物が住めない環境になってしまいます。徐々になら(何万年もかけてなら)「進化」という方法で、環境に合わせた生物が生まれても行くでしょうが、数十年単位では、この「進化」という方法は使えないので、じゃぁどうするか、となったときには、環境の方を元に戻すことしか方法はない、ということなんでしょう。
とはいえ、数十億の人間の活動を、今さら昔に戻すと言っても至難の業で、現実的には簡単ではありません。でも、方法がそれしかないのなら、その方向をみんなで向いて進むしかないわけです。
誰かのように(確か、「宇宙人」と呼ばれていたな)、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」みたいなことを言うのも、自分が人間であることを棚上げにした、まったく意味のない発言を聞くと、ますますイラつくだけです。
もっとも彼が本当に宇宙人だったら、話は別ですが。
| 固定リンク
« 【犬狼物語 其の三百七十~七十一】 東京都台東区/墨田区 浅草寺境内社の三峯神社&天祖神社内の三峯神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百七十二~七十三】埼玉県草加市 高砂・三峰神社&青柳・三峰神社 »
コメント