« マイケル・W・フォックス著『オオカミの魂』 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百八十二~三百八十三】 埼玉県熊谷市 上恩田三峰神社&中恩田三峰社 »

2019/08/13

今日からは二十四節気「立秋」、七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」

08ja2000006
(熊本県球磨村 鬼の口の棚田)

 

今日からは二十四節気「立秋」、七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」です。

「寒蝉鳴」は、七十二候のひとつ。二十四節気の立秋の次候です。

「ひぐらしなく」と読まれていますが、もともと中国から入ってきた「寒蝉(かんせん)」は秋の訪れを告げる蝉といった意味らしい。

田んぼは青々としていた稲が、じゃっかん黄色くなりつつあります。確実に季節が移っています。

今年は、去年ほどの極暑がなく、ちょっと余裕を持ってこの季節を迎えられていることは、良かったかなぁと個人的には思います。ただこのまま涼しくなっていくことはなさそうですが。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« マイケル・W・フォックス著『オオカミの魂』 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百八十二~三百八十三】 埼玉県熊谷市 上恩田三峰神社&中恩田三峰社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイケル・W・フォックス著『オオカミの魂』 | トップページ | 【犬狼物語 其の三百八十二~三百八十三】 埼玉県熊谷市 上恩田三峰神社&中恩田三峰社 »