« 11月24日(日)のトークショー「オオカミは大神:狼像をめぐる旅」 | トップページ | 二十四節気「小雪」、七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」 »

2019/11/21

【犬狼物語 其の四百四】「狼と頭蓋骨」江戸時代の象牙製の緒締め

01_n

03_n

02_n

04_n

05_n

06x_n

これは江戸時代の、象牙製の緒締めで、大きさは17mm×5mmと小さいものです。頭蓋骨と狼の意匠です。

海外の人からの問い合わせで、この狼の緒締めについて、何でもいいので情報があれば教えてくださいとのことです。だれかご存知の方がいれば、メッセージをお待ちしています。

大きさがわからなかったので、掌に載せたものを再度送ってもらいました。

確かに小さい。これを細工する日本の職人技に感嘆する外国人の気持ちもわかります。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 11月24日(日)のトークショー「オオカミは大神:狼像をめぐる旅」 | トップページ | 二十四節気「小雪」、七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月24日(日)のトークショー「オオカミは大神:狼像をめぐる旅」 | トップページ | 二十四節気「小雪」、七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」 »