« 「瀾滄江水源地区で13世紀の仏教壁画見つかる 中国・青海省」のニュース | トップページ | 雲南省麗江・納西族に伝わるトンパ文字、2020年の干支「子・鼠・ネズミ」 »

2019/12/07

今日から二十四節気「大雪」、初候「閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる)」

_mg_0480

 

今日(2019年12月7日)から二十四節気「大雪」、初候「閉塞成冬」です。

「大雪」は、雪が激しく降り始めるころです。今年、暖冬だという予報もありますが、どうなるかわかりません。北日本ではすでに大雪が降っています。

関東地方でも、今日は一段と寒くて、雪のちらつくところもあるかもしれません。「閉塞成冬」そのものの空模様です。

今日は、前橋まで撮影に行かなければならないので、雪道にならないことだけを祈ります。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「瀾滄江水源地区で13世紀の仏教壁画見つかる 中国・青海省」のニュース | トップページ | 雲南省麗江・納西族に伝わるトンパ文字、2020年の干支「子・鼠・ネズミ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「瀾滄江水源地区で13世紀の仏教壁画見つかる 中国・青海省」のニュース | トップページ | 雲南省麗江・納西族に伝わるトンパ文字、2020年の干支「子・鼠・ネズミ」 »