日本茶喫茶・ギャラリー楽風の屋根瓦の葺き替え工事始まる
埼玉県さいたま市浦和区にある 日本茶喫茶・ギャラリー楽風は、2020年1月14日(火)~24日(金)まで休業中です。(天候により変更の可能性あり)
楽風の建物は旧中仙に面した青山茶舗のお茶の保管倉庫として使われていたもので、1階を喫茶、2階をギャラリーとして1991年にオープンしました。ここで俺は過去数回写真展を開かせてもらっています。
ギャラリー部分の壁が土壁で畳敷き、アジア・日本の風景の写真展が多かったので相性は良かったのです。俺の写真よりも、この土壁を誉めるお客さんも少なくありませんでした。いや、実際建物自体の価値は高いのです。
そして今回、2階の瓦屋根葺き替え工事を行うことになりました。
1月14日には足場が組まれ、16日からは、実際に瓦や瓦の下の土を下ろす作業が始まりました。楽風の建物は貴重な文化遺産なので、昔の瓦葺の屋根がどうなっているのか、そしてそれをどのように新しいものにしていくのか興味があったし、青山さんの希望もあって一連の工事を記録することにしました。
とりあえずは、16日の南面の屋根の作業の様子をアップします。
(2020年1月22日、(02)北面の屋根の作業をアップしました)
| 固定リンク
コメント