« 日本茶喫茶・ギャラリー楽風の屋根瓦の葺き替え工事始まる | トップページ | 楽風の瓦屋根葺き替え工事(02)北面の屋根 »

2020/01/20

今日から二十四節気「大寒」、七十二候「款冬華(ふきのはなさく)」

 

今日からは二十四節気の「大寒」、七十二候「款冬華」です。

二十四節気第24番目が「大寒」。寒さが一番厳しい時期です。でもこの暖かさは何でしょうか? 昨日は、さいたま市の大宮公園にヴィーノを連れて散歩に行きましたが、日中は12度くらいまで上がって、まるで春が来たようです。ヴィーノもじっと春の兆しを見つめているようでした。

今年は暖冬だと言っていますが、本当にそうですね。これだけの暖冬は、今までなかったのではないでしょうか。

「大寒」はもはや暦の上だけの話です。でも、もともと「大寒」にあまり暗さを感じないのは、次に「立春」を控えているからでしょうか。

寒さも極まれば、あとはだんだん暖かくなるだけ。その春への期待も込められているからかもしれません。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 日本茶喫茶・ギャラリー楽風の屋根瓦の葺き替え工事始まる | トップページ | 楽風の瓦屋根葺き替え工事(02)北面の屋根 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本茶喫茶・ギャラリー楽風の屋根瓦の葺き替え工事始まる | トップページ | 楽風の瓦屋根葺き替え工事(02)北面の屋根 »