【犬狼物語 其の四百八十一】埼玉県桶川市 川田谷諏訪神社内の三峯社
埼玉県桶川市の川田谷諏訪神社内の三峯社を参拝しました。
鳥居を進んでいくと本殿手前左手に叢があって、三峯社の祠がありました。
ところで、諏訪神社の本殿は、一間社流造」という造り方で、複雑な組物と彫刻がみごとです。19世紀中ごろの建築であると推測されています。
現在本殿は桶川市指定文化財に指定されています。
| 固定リンク
埼玉県桶川市の川田谷諏訪神社内の三峯社を参拝しました。
鳥居を進んでいくと本殿手前左手に叢があって、三峯社の祠がありました。
ところで、諏訪神社の本殿は、一間社流造」という造り方で、複雑な組物と彫刻がみごとです。19世紀中ごろの建築であると推測されています。
現在本殿は桶川市指定文化財に指定されています。
| 固定リンク
コメント