« 【犬狼物語 其の四百七十六】埼玉県加須市 三峯神社 | トップページ | 14日から、二十四節気「清明(せいめい)」、七十二候「虹始見(にじはじめてあらわる)」 »

2020/04/14

疫病除けのアマビエ(アマビコ)やお犬さま

200414

 

痼魯難(コロナ)終息祈願でお犬さまをアップしてもう27日経ちましたが、よくなるどころかますます悪くなっています。

何をもって「終息」というか、このウイルスの場合、難しいかもしれないなぁと感じています。全人類の6~7割が罹って集団免疫を獲得するか、ワクチンや治療薬ができるか、それまでは、人の動きを緩めたり、厳しくしたりをくり返して、新型コロナウイルスと「共存」しながら生活するしかないということなんでしょう。

「共存」というとウイルスに「負けた」印象があるかもしれませんが、そんなことはありません。そもそも人類は、いろんな菌やウイルスと共存しています。ある程度落ち着くまで、1年、2年は覚悟しないといけないかもしれません。

 ところで、疫病除けのアマビエですが、どうももともとはアマビコで「コ」を「エ」に誤記した結果のようです。こちらに詳しい話がアップされました。

Manabi JAPAN 「新型コロナウイルスと「アマビエ」」

https://manabi-japan.jp/culture/20200414_20405/

アマビエやお犬さまが本当に疫病(新型コロナウイルス)除けなるなどとは思っていませんが、お犬さまに祈願するのは、自分の中にあるお犬さまのイメージ(例えば強さ)を借りて、このウイルス禍を乗り越えるぞという、自分の覚悟の確認なのです。

これはオリンピック選手が、自分が優勝することをイメージする、イメージトレーニングと同じようなものです。

また、アマビエなどの流行り物は、このイメージトレーニングを集団でやることでもあるでしょう。ウイルスに負けないぞという覚悟と、みんなで頑張ろうという連帯感の表明なのです。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 【犬狼物語 其の四百七十六】埼玉県加須市 三峯神社 | トップページ | 14日から、二十四節気「清明(せいめい)」、七十二候「虹始見(にじはじめてあらわる)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の四百七十六】埼玉県加須市 三峯神社 | トップページ | 14日から、二十四節気「清明(せいめい)」、七十二候「虹始見(にじはじめてあらわる)」 »