« 今年はコロナ禍で見られない「田毎の月」 | トップページ | 韓国映画『海にかかる霧』を観て »

2020/05/10

今日からは、二十四節気「立夏」、七十二候「蚯蚓出(みみずいずる)」

130531_1

130531_2

130531_3

130531_4

130531_5

 

今日は、二十四節気「立夏」、次候の「蚯蚓出」です。

ミミズが地表に出てくるころです。

昨日も「田毎の月」を紹介しましたが、これらは長野県千曲市の姨捨の棚田です。

今、田んぼが一番美しい季節で、あぜ道ではきっとミミズを見ることもできるでしょう。

でも出かけられません。速くコロナ禍が収束して、棚田巡りをやりたいものです。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 今年はコロナ禍で見られない「田毎の月」 | トップページ | 韓国映画『海にかかる霧』を観て »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年はコロナ禍で見られない「田毎の月」 | トップページ | 韓国映画『海にかかる霧』を観て »