« 韓国映画『海にかかる霧』を観て | トップページ | 【夢日記】芝居小屋での「密」 »

2020/05/13

【犬狼物語 其の四百八十四】埼玉県さいたま市 加茂神社の三峯社

Img_9752(加茂神社)

Img_9750(加茂神社内三峯社)

Img_9746(加茂神社内三峯社)

Img_9751

(加茂神社内三峯社の灯籠) 

埼玉県では緊急事態宣言が延長されていますが、コロナ収束祈願での狼信仰の神社参拝を再開します。

埼玉県さいたま市の加茂神社の三峯社は、自宅から車で10分ほどのところにあります。

鳥居をくぐって境内に入ると、本殿の右側に赤い鳥居の三峯社がありました。灯籠には「文化九」の文字が見えます。1812年に奉納されたようです。ただし、よく見ると、稲荷という文字もあって、この灯籠はもともとは稲荷社のものだったようです。

本殿と三峯社でお参りしました。

収束までは、ワクチンができないと、最悪2~3年かかりそうです。これは一時的な災害ではなく、新しい環境ととらえて、生活する術を作り上げていくしかないんでしょうね。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 韓国映画『海にかかる霧』を観て | トップページ | 【夢日記】芝居小屋での「密」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国映画『海にかかる霧』を観て | トップページ | 【夢日記】芝居小屋での「密」 »