« 【犬狼物語 其の五百一~五百二】長野県原村 中新田と菖蒲沢の狼像 | トップページ | 写真展『疫病除けの狼像たち』終了のお知らせ »

2020/07/27

【犬狼物語 其の五百三】山梨県北杜市 浄居寺の狼?狐?熊?像

287a6626

287a6621

287a6579

287a6586

 

山梨県北杜市、浄居寺に着くと、本堂の前の多くの可愛らしい地蔵さんに目が行きます。

本堂裏側に裏側に池があり、庭園になっています。日本初の作庭家ともいわれる禅僧・夢窓疎石が開山したのが山梨市の浄居寺。その後この北杜市の浄居寺に引き継がれたようです。

さらに上の方に墓地が続いていました。

池を見下ろす岩の先端に、動物の石像が4体見えます。そのうちの3体は粗削りな丸っこい犬のような像です。

もう1体は、それら3体を見下ろす(見張っているような)位置にあり、じゃっかん首をうなだれているようにも思えますが、形がお犬さま(狼)ふうです。ただ尻尾が背中に張り付くように、上に向かって立っているので、狐かもしれません。

 ネット上には、「狼」「熊」「狐」という情報がありますが、むしろどうにでも解釈できるところにアートの価値はあるし、信仰上でも、狼を信仰しているなら「狼」に見えるのは当然のことかもしれません。けっきょく、これらの像と対峙した時、どう感じるかはまったく個人の自由なのです。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 【犬狼物語 其の五百一~五百二】長野県原村 中新田と菖蒲沢の狼像 | トップページ | 写真展『疫病除けの狼像たち』終了のお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の五百一~五百二】長野県原村 中新田と菖蒲沢の狼像 | トップページ | 写真展『疫病除けの狼像たち』終了のお知らせ »