« 今日から二十四節気「処暑」、七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 | トップページ | 「思い出」は「物語」 »

2020/08/31

【犬狼物語 其の五百十八】埼玉県羽生市 長良神社内の三峯石祠

287a9309

287a9303

287a9295

 

埼玉県羽生市の長良神社を参拝しました。

ここに三峯大権現の石祠があるという情報を得たからですが、本当にあるかどうかは、写真もなかったし半信半疑でした。

でも、本殿の左側にたくさんの祠が並んでいて。その奥の方に、それほど大きくはない石祠があって、それが三峯大権現でした。

石祠横にうっすらと「天明二」の銘が見えました。1782年の石祠らしい。

埼玉県東部には、狼像は多くないですが、三峯の祠や石碑はたくさん残っていますね。数えてないですが、これまでもけっこう周りました。

旧中山道や旧日光街道に沿って、三峯神社の分社や三峯講があった名残でしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 今日から二十四節気「処暑」、七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 | トップページ | 「思い出」は「物語」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日から二十四節気「処暑」、七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 | トップページ | 「思い出」は「物語」 »