« 今日から二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 | トップページ | 2020年秋、犬連れ車中泊の撮影旅(01) 静岡県松崎町 石部の棚田 »

2020/09/23

【犬狼物語 其の五百二十二】 痼魯難(コロナ)収束祈願のお犬さま(狼)、183体

183

 

「痼魯難(コロナ)収束祈願のお犬さま(狼)」 として、全国の狼像をアップしてきましたが、半年(183日)経ったので、ここで区切りをつけたいと思います。

この半年で新型コロナウイルスの性質もわかってきて、ウィズ・コロナの新生活をしていかなければならないことを悟りました。

つまり「終息」はないということです。そして、ワクチンなり特効薬が開発されて、普通のインフルエンザや風邪のように、みんなが気にしなくなった時点で「収束」するウイルスのようです。

昨日までの4連休の全国各地の様子を見ていると、「収束」と言ってもいいような雰囲気ですが、内実は、ウィズ・コロナの新様式を守っていて、まだ完全な「収束」とはいきません。

これはもはや「災害」ではなく「環境」と言ってもいいようなものです。コロナが日本でも流行り出したころ、俺は『ウォーキングデッド』状態と書きましたが、やっぱりそうなりましたね。周りにゾンビがいても、ゾンビの性質を知り、近づかなければ、何とか生き残れます。(ゾンビの首を落とすという行為は必須ですが) 『ウォーキングデッド』でのゾンビが周りにいるのは「環境」です。その「環境」に適応できる人間だけが生き延びることができます。それが新型コロナの蔓延する世界では、ウィズ・コロナ。

これからまた波が来ることが予想されます。だから「コロナ収束祈願のお犬さま」を再開することもあるかもしれません。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 今日から二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 | トップページ | 2020年秋、犬連れ車中泊の撮影旅(01) 静岡県松崎町 石部の棚田 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日から二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 | トップページ | 2020年秋、犬連れ車中泊の撮影旅(01) 静岡県松崎町 石部の棚田 »